新着情報
新着情報
JITSUBO株式会社は、下記のとおり代表取締役の異動を行いましたのでお知らせいたします。
代表取締役の異動
(1) 新任代表取締役
河野 悠介(こうの ゆうすけ)
新: JITSUBO株式会社 代表取締役
(旧:JITSUBO株式会社 取締役)
就任日 平成24年9月19日
(2) 退任代表取締役
永野 富郎(ながの とみお)
退任日 平成24年9月19日
なお同日付でJITSUBO株式会社 取締役に就任しました。
以上
JITSUBO株式会社は、2012年10月10日(水)から10月12日(金)まで、パシフィコ横浜にて開催される「Bio Japan2012」に中小企業基盤整備機構(B501)ブースにて共同出展します。当社ブースでは、ペプチド医薬品の機能改善へ寄与するエンジニアリング技術「Peptune™」に関する最新情報と、ペプチド製造技術「Molecular Hiving™」を適用した最新事例などについて展示する予定です。
併せて開催される「Bio Japanパートナリング」にも参加します。お客様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
ペプチド医薬品製造事業の拡大を図るため、昨年12月に共同開発契約を締結し、
JITSUBOが世界に先駆けて開発したMolecular Hiving™技術(以下MH技術)を応用した
「製造管理および品質管理に関する基準(GMP)」に準拠したペプチド製造法を事業化するための
共同開発を開始いたしました。
11月に科学技術振興機構よりプレスリリースありましたように、弊社は高度研究人材活用事業に採択されました。
つきまして、ポスドク人材の募集を行なっております。募集内容の採用情報をご覧下さい。
平成21年度第1回分として弊社提案課題「タンパク質機能低分子化技術による血管新生阻害ペプチドの開発」が採択されました。
http://www.jst.go.jp/pr/info/info684/besshi.html
本グラント獲得は当社の研究開発活動を加速し、薬理機能を有するタンパク質から医薬品候補のペプチド誘導体を開発する「プロダクト最適化事業」の展開を促進するものとなります。
各位、
Asia TIDES 2009
2009年2月25日13:30~14:30
Investment and Licensing Opportunities: Start-Up Showcase
でプレゼンテーションを行う事になりました。
弊社の最新の事業開発プランとパートナリング戦略、それを可能にするテクノロジーについて発表いたします。
是非ご来場頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
関連URL:
http://www.infoshop-japan.com/conference/asia-tides09/agenda.shtm
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
この度弊社は、業容拡大に伴い、本店所在地を下記の通り移転いたしましたのでご案内申し上げます。
これを機に、社員一同心を新たにこれまで以上にお客様のご要望にお答えできるサービスをご提供させていただく所存でございます。今後も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
記
新住所:
〒184-0012 東京都小金井市中町2-24-16
農工大・多摩小金井ベンチャーポート304
新電話番号:
042-401-1721 新FAX番号:042-401-1722
http://www.societyinfo.jp/jps45/
10月29-31日に船堀タワーホールにて第45回ペプチド討論会が開催されます。
弊社では大学等共同研究機関との研究成果をポスター発表致します。ご来場お待ち申し上げます。